ps -d オプション2011/07/03

FreeBSD 7.3/8.0から実装されている模様

-d プロセスを先祖から子孫の順に、兄弟と親/子供関係を表示する段付けさ
   れたテキストで各コマンドを前に置いて並べます。また、-m と -r オプ
   ションのいずれかが使用されるなら、それらは、兄弟のプロセスがどの
   ようにお互いに関連してソートされるかを制御します。

$ ps axd
 PID  TT  STAT      TIME COMMAND
   0  ??  DLs    0:02.81 [kernel]
   1  ??  SLs    0:13.29 - /sbin/init --
 133  ??  IWs    0:00.00 |-- adjkerntz -i
 539  ??  Is     0:00.01 |-- /sbin/devd
 680  ??  Ss     0:08.09 |-- /usr/sbin/syslogd -ss
 765  ??  Ss     0:56.88 |-- /usr/sbin/named -t /var/named -u bind
1003  ??  Ss     0:29.11 |-- /usr/sbin/ntpd -c /etc/ntp.conf -p /var/run/ntpd.pid

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名前は?:の右側

コメント:

トラックバック

Google Analytics使用