Apache Traffic Server(3)2012/08/18

3.2.0を使用してみた

  • 通常のproxy
  • 設定
CONFIG proxy.config.reverse_proxy.enabled INT 0
CONFIG proxy.config.url_remap.remap_required INT 0
  • header_filter
    • ヘッダーの制御がプラグインで可能になっている
  • 速度(デフォルト設定)
    • squid 2.7と比べてやや早いような気がする
    • デフォルト設定値の違いが出ているだけかもしれない。
  • 問題
    • CPUの使用率が常時90%と高い(acceptだから?)

一度試してみるぐらいの価値は出てきたと思う。

ドキュメントはとりあえずは十分に整備されてきている。

BRadikoでラジオNIKKEI第22012/07/27

BRadikoでラジオNIKKEI第2を聴くのAppleScript (どのバージョンでも動作可能)

tell application "BRadiko"
	activate
end tell
delay 2
tell application "BRadiko"
	activate
	set radioStation to "RN2"
end tell

Mountain Lion(10.8)でiCalとBRadikoとの連携方法も参考にしてください。

対応アプリケーションは、もう少し確認してから公開します

nDock 0.12.12012/07/06

Nagiosの状態を監視してDockに表示

nDock(Ver. 0.12.1)配布先

sa-learnで学習させても、BAYES_??の判定しない2012/05/31

  • p5-Mail-SpamAssassin-3.3.2_6
  • FreeBSD 8.3
  1. sa-learnで学習させる
  2. 学習させたメールをspamassassin -x -D -tで確認
  3. 結果にBAYES_00等なにも出ない
  • デバッグモードで確認すると学習はされている
    • 二度目の学習は拒否される 昔の学習データだと問題が出ない。

情報があったら教えて下さい

FreeBSDとsquid+coss2012/05/27

FreeBSD8.3R+squid-2.7.9_1の場合

WITH_SQUID_AUFS=true
WITH_SQUID_COSS=true

よりも

WITHOUT_SQUID_AUFS=true
WITH_SQUID_COSS=true

で/boot/loder.confに

aio_load="YES"

の方が反応がよい。特にsquid起動時は違う

Rebuildingが少し速くなった

rtmpdumpで録音した後処理2012/02/24

rtmpdumpで録音した後の処理

  • aacに変換すると便利
    • aacはファイルを結合するだけで処理が簡単
    • aacだと再生時のスキップ等が可能
$ rtmpdump (パラメータ) file.flv
$ ffmpeg -i file.flv -acodec copy file.aac    (1)
$ ffmpeg -i file.flv file.aac (2)
  • (1)高速に変換できます
  • らじる☆らじるでエラーが出た場合(2)で変換

参考:fileコマンドの応答が

MPEG ADTS, AAC, v4 LC, 24 kHz, stereo

QuickTimeで再生可能

twitcasting.tvの許可設定2012/02/07

制限を厳しくしている場合

portsの-fstack-protector化 (2)2012/01/18

設定ファイル準備 

  • /etc/make.conf
CFLAGS= -O3 -pipe -fstack-protector
COPTFLAGS= -O3 -pipe -fstack-protector
CXXFLAGS= -O3 -pipe -fstack-protector
CXX= g++ -fstack-protector
CC= cc -fstack-protector
  • /etc/make.conf2
    • -O3を-O2に変更したもの
    • mail/procmail,security/clamav等
# cd /usr/ports/mail/procmail
# make package-recursive __MAKE_CONF=/etc/make.conf2
  • /usr/local/etc/pkgtools.conf
MAKE_ARGS = {
 'www/squid' => [
   'SQUID_CONFIGURE_ARGS+=--with-coss-membuf-size=41943040',
 ],
'mail/dovecot2' => [
 'CONFIGURE_ARGS+=--with-libwrap',
 ],
}

作製順序

1. Berkeley DBのバージョンを決定

# cd /usr/ports/databases/db47
# make package-recursive

2. Perlのバージョンを決定

# cd /usr/ports/lang/perl5.10
# make package-recursive

3. p5-Locale-gettextを作る(依存関係の問題?)

# cd /usr/ports/devel/p5-Locale-gettext/
# make package-recursive

4. portupgradeを作る

# cd /usr/ports/ports-mgmt/portupgrade
# make package-recursive

5. その他作る

# portinstall -rpv ports-mgmt/portaudit ...
アップデートは
# portupgrade --batch -rpv ports-mgmt/portaudit ...

6.失敗した場合、手動で

# make package-recursive

shells/fd,comms/kermit

# make package-recursive CC=cc

らじる★らじるをrtmpdumpで録音(2)2011/10/16

らじる★らじるをrtmpdumpで失敗した原因判明

$ ldd rtmpdump
rtmpdump:
	librtmp.so.0 => /usr/local/lib/librtmp.so.0
2.3のライブラリが使用されていた

再度挑戦

$ git clone git://git.ffmpeg.org/rtmpdump

試験環境でもうまくいくようにstaticにする

Makefile
25c25
< LDFLAGS=-Wall $(XLDFLAGS)
---
> LDFLAGS=-Wall $(XLDFLAGS) -static

録音成功。

落とし穴にはまっていた。大失敗。

MacOS 10.6.8+Xcode3.2.6でも動作を確認

DKIM (DomainKeys Identified Mail)32011/08/13

有効化の順番

  1. DNS情報を追加
  2. DNSレコードの更新を待ってからDKIMの有効化

待ち時間を考慮するべきだった

Google Analytics使用