BNicoAlert 00.00.02 細かい設定が可能なニコ生アラート2013/07/27

  • 機能
    • 複数アカウント対応(予定)
    • 独自アラート、Growl、通知センター、対応
    • アカウントごとにブラウザ、コメビュが指定可能
    • アカウント/コミュニティ・チャンネルごとにアラームを出すかどうか設定可能
    • アカウント/コミュニティ・チャンネルごとに、アラート音、自動起動、継続表示(Sticky)を指定可能
    • 参加していないコミュニティ、チャンネル、個別のユーザ、放送も指定可能
    • 複数アカウントで重複したコミュニティの場合、開くアカウントを指定
    • コミュニティオーナのジャック放送をアラート
    • ステータスバーのメニューから放送中/履歴の放送を表示、放送を開くことが出来ます
    • ニコ生のメンテナンスに対応
    • Macのスリープに対応
    • SOCKS対応
  • 動作環境
    • MacOS 10.6以上64bitアプリケーション
    • MacOS 10.6.8で動作確認
  • スクリーンショットはこちらから
  • Growl2でクリックしても放送が開かない問題を修正(7/27)

BNicoAlert 配布先

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名前は?:の右側

コメント:

トラックバック

Google Analytics使用