FreeBSDでの節電 22011/06/11

performance_cx_lowest="LOW" 又は
performance_cx_lowest="C2"
daily_status_security_chksetuid_enable="NO"
セキィリティ上、省略可能かよく検討するが必要あり

緊急地震速報をtwitterで受ける2011/06/12

気象庁が発表する高度利用者向け緊急地震速報の第1報のみを
投稿 しています。速報には誤差があり、//は不明を意味します。
即時的、網羅的に投稿できるとは限りません。
速報の利用結果についてIIJは責任を負いかねます。
詳細はこちら 
http://www.iij.ad.jp/socialmedia/tw_urgent.html

便利。

FreeBSDのdaily run outputでntp/ata raidの監視2011/06/14

/etc/periodic.confへの追加設定

  • daily_status_ntpd_enable="YES"
NTP status:
    remote           refid      st t when poll reach   delay   offset  jitter
==============================================================================
+ntp-a3.nict.go. .NICT.           1 u  905 1024  377   12.024   -0.071   0.115
*ntp-b2.nict.go. .NICT.           1 u  405 1024  377   12.124    0.108   0.082
+ntp-b3.nict.go. .NICT.           1 u  395 1024  377   14.498    0.036   0.430
-ntp-a2.nict.go. .NICT.           1 u  476 1024  377   12.850    0.414   0.315
  • daily_status_ata_raid_enable="YES"
Checking status of ATA raid partitions:
ar0: ATA RAID1 status: READY subdisks: 0 ad0 ONLINE 1 ad2 ONLINE

Spamassassin Razor2のエラー2011/06/15

時々、エラーが出ていた

razor2: razor2 check failed: Permission denied razor2:
razor2 had unknown error during get_server_info
at /省略/SpamAssassin/Plugin/Razor2.pm 

対策:実行しているユーザで

$ razor-admin -d -create

参考

Spamassassinのuser_prefs2011/06/15

日本のspam対応user_prefs

squid-2とsquid-3.1の速度比較2011/06/17

squid-2.7.9とsquid-3.1.12の速度を

比較してみると3.1.12は2.7.9の1/3しか転送速度がでなかった。

  • 同一のマシン,FreeBSD 8.2
  • 同一のsquid.conf
  • cache無し(この部分の設定は違います)
  • USENの回線速度測定で測定

あくまでも一例です

USBメモリでの高速化2011/06/25

USB メモリが安い。
2G

4G

このUSBメモリを使ってFreeBSD/Macの高速化を検討してみる。
とりあず4Gを購入。

USBメモリでの高速化(2)2011/06/26

USBメモリの使い方

  • USBメモリは寿命と速度を考えてRead Onlyで使用する。

使用方法

  • USB Bootして R/W部分をDISKからマウントする
    • BISO等にUSBからBootする機能が必要
    • 手持ちのPCに機能が無い、MacOSはR/W部分を判別できていないので見送り
  • 通常 Bootして R/O部分をUSBからマウントする
    • この方式を検討

Mac OS

  • 起動後のアクセス場所を調査
$ lsof | grep / | awk '{print $9}' | \
  awk -F/ '{print $1,$2}' | sort | uniq -c | sort -nr
	 
520  System
203  private
180  Users
110  usr
 89  Library
 71  Applications
 61  dev
 40   (/)
  1  sbin
  1  bin

  • 候補は /System,/usr,/Library,/Applications,/sbin,/bin
disk2s1 USBメモリ
$ diskutil mount readOnly -mountPoint /Applications disk2s1

FreeBSD

  • 起動後のアクセス場所を調査
$ fstat | grep / | awk '{print $5,$9}' | \
  sort | uniq -c|sort -nr
153 / r
 97 /dev rw
 65 /usr r
 61 /var w
 52 /var r
 37 /dev r
 31 /tmp rw
 18 /var rw
 17 /dev w
 15 /home r
 11 /home rw

  • 候補は /,/usr
    • /を上からマウントするのは無理なので除外
    • 構造から /lib,/libexec,/bin,/sbin
# rsync -WaHXvx /usr/ /usb/usr/
# mount_nullfs -o ro /usb/usr /usr
  •  注意点
    • OS update時はUSBをmountしない,その後USBにrsync
    • USBをmountしたら、解除はrebootのみ。 mount_nullfs -uは無い。
  • 参考

Yamahaルータの省エネ2011/06/27

Yamahaルータの省エネ方法

# usbhost use off
# sd use off
# system led brightness 1
Gbpsの速度が不要な端末との接続LANポートを100BASE-TXにする

少しの手間で結構違うので実施。

FreeBSD LiveFS CDを使用する2011/06/27

FreeBSD の LiveFS CD で起動して,Fixit に入る

# chroot /dist
# mount -t devfs devfs /dev
# mdmfs -M -s 10m md1 /tmp (必要なら、メモリから/tmpを割当)

これでほとんどのコマンドが使えるようになる

Google Analytics使用