leap-seconds.list: Not Found2023/12/01

  • FreeBSD 12.4,13.2でエラーが含まれたメールがくるようになった
Subject:  <hostname> daily run output
fetch: https://www.ietf.org/timezones/data/leap-seconds.list: Not Found

Poudriereでlang/rustがコンパイルできない2023/05/23

エラーメッセージ例

ld: error: failed to open bin/llvm-c-test: No space left on device
ld: error: failed to open bin/llvm-cat: No space left on device

コンパイル時に20G程度余裕のあるファイルシステムが必要であった

 

対策

  • poudriere-3.3.7_1
    • USE_TMPFS=yes で 20G以上のメモリを用意してtmpfsに割り当てる
    • USE_TMPFS=no で 20G以上の空き容量をPOUDRIERE_DATAに用意する
  • poudriere-devel-3.3.99.20220831
    • rustのコンパイルでtmpfsを除外する
      • TMPFS_BLACKLIST="rust"
      • TMPFS_BLACKLIST_TMPDIR=${POUDRIERE_DATA}/tmp
      • 20G以上の空き容量をPOUDRIERE_DATAに用意
    • PACKAGE_FETCH_WHITELISTを使用してpkgを使用(未確認)

  

参考

DNS関連確認方法2022/09/12

procmailで個別のレシピ内でdovecot-ldaを使用する2022/03/26

.forward -> procmail -> dovecot-lda

:0 w: ${LOCKFILE}.lda
| /usr/local/libexec/dovecot/dovecot-lda

procmailでdocomoへメール転送2022/03/26

FWDLOCKFILE=${HOME}/.${LOGNAME}.procmail.fwd-lock

:0 c: ${FWDLOCKFILE}
* !^From:.*(postmaster|MAILER-DAEMON)
{
   FWDSUBJECT=`formail -c -xSubject: `
   :0 
       | formail -i "From: sample@example.jp" \
           -i "To: sample@docomo.ne.jp" \
           -i "Reply-To: sample@example.jp" \
           -i "Subject: FWD:$FWDSUBJECT " \
           | $SENDMAIL $SENDMAILFLAGS \
                       -f sample@example.jp \
                       sample@docomo.ne.jp
}

ClamAVのメモリ使用量を減らす2022/02/12

  • データーベース更新時に2倍のメモリ消費するのをやめる(Ver.0.103.0以降)
ConcurrentDatabaseReload no

   

Postfixのblacklistdがsmtp(port 25)で動作しない2021/12/23

  • 原因
    • blacklistdは smtpd_sasl_auth_enable=yes でないと動作しない
  • 対策
    • master.cfのsmtpで-o smtpd_sasl_auth_enable=noからyesに
    • 私の環境では必要ないのでnoで運用(submissionでのみyes)していた
  • 参考

Squidの代わり2020/09/09

  • 条件
    • httpsの普及によりcacheが不可能になったためcache不要
    • IPv4のみでも可
    • できるだけ軽い事
    • ftp proxyはなくても可
    • proxyをなくしたいが、移行のためのつなぎとして
  • 検討
    • Tinyproxy Ver.1.10.0
      • こちらの環境(FreeBSD11.4)で動作が不安定
      • 最初は良いが、気がつくと無反応に。ログにはなにも出ない
      • 不採用
    • Stone
      • 軽い、早い、簡単
      • -d -d とLogLevelを2にするとアクセス元も同一ファイルに記録される
      • 採用

他によいソフトがあれば教えてください

mergemasterとsdiff2020/09/02

mergemaster

 Use 'd' to delete the temporary ./etc/group
   (新しいファイルは消す)
 Use 'i' to install the temporary ./etc/group
  (新しいファイルをそのままインストールする)
 Use 'm' to merge the temporary and installed versions
  (sdiffを使って適切にマージする)
 Use 'v' to view the diff results again
  (再表示)

 

sdiff

l|1   diff の左のセットを選択します。
r|2   diff の右のセットを選択します。
eb    diff の両方のセットで編集を始めます。

Postfixでblacklistd2019/01/28

  • Postfixがオプション付きでコンパイルされているかの確認
$ pkg info postfix|grep BLACKLISTD
	BLACKLISTD     : on
  • blacklistdのオプション
    • jail内のpostfixの場合
-s /qjailHostPath/var/run/blacklistd.sock
  • jail内のchrootしているpostfixの場合
-s /qjailHostPath/chrootPostfixPath/var/run/blacklistd.sock
  • ipfwの場合
# touch /etc/ipfw-blacklist.rc
Google Analytics使用