BBrowser0 0.00.04 部品として使用する高速軽量な最小機能のブラウザ ― 2015/04/12
テキストブラウザ以外では一番軽量高速?
変更点
- アイコン変更
- 自動バージョンチェックを通知に対応
- 終了時にクラッシュする場合があるのを改善
- 2種類のアプリ
- 10.6以降版(Intel,32bit/64bit,Xcode6でコンパイル)
- 10.5以降版(PPC,Intel,32bit/64bit,Xcode3でコンパイル)
- Zip圧縮してあります、10.6以降用アプリを消去してください
システム環境設定->通知->BBrowser0が通知パネルになっている事を確認してください
BNicoAlert 00.07.04 ニコ生・ツイキャス・USTREAM用アラート ― 2015/02/26
変更点
- ニコ生ログインページのURL変更に対応
- スリープ復帰時に反応がなくなる事がある問題を修正
- エラーアラートをクリックする事で再接続できるように変更
- ネットワークダウンとアラートサーバエラー
- ニコ生手動設定でチャンネルが公式放送された時にアラートが出ない問題を修正
- ニコ生アラート情報のチェック強化でクラッシュ回避
- ニコ生からの情報が古いフォーマットで来るケースが存在したため
BNicoAlert 00.07.03 ニコ生・ツイキャス・USTREAM用アラート ― 2015/02/12
BNicoAlert 00.07.02 ニコ生・ツイキャス・USTREAM用アラート ― 2014/12/07
変更点
- OS X 10.9以上でスクリーンのスリープで、アラートが保留される問題に対応
- 自動起動、サウンドすぐに実行、独自アラートや通知センタは解除後に表示
- OS X 10.9以上で通知センタ使用時に放送アイコンを表示
- ニコ生アラート受信時にエラーが起きる可能性を修正
- 生放送をスキャンで処理が重くなる問題を修正
- USTREAM通信エラー時に設定が無効になる問題を修正
- 警告アラート時無音だったのを警告音3回に変更
- 起動時や再接続時等でネットワークダウン検出時に警告音を鳴らすように変更
- 設定,その他で変更可
BBrowser0 0.00.03 BNicoAlert等との連携に便利な軽いブラウザ ― 2014/12/01
機能
- BNicoAlertのツイキャス,USTREAM用簡易ブラウザとして
- openコマンド経由の機能
- AppleScriptでURLを開く機能(Audio Hijack Pro等)
変更点
- スーパーリロード(SHIFT+⌘R),ページURLをコピー(SHIFT+⌘L)を追加
- ウインドウタイトルをURLからWebページのタイトル表示に変更
- 終了時にクラッシュする場合があるのを修正
BNicoAlert 00.07.01 ニコ生・ツイキャス・USTREAM用アラート ― 2014/11/24
BNicoAlert 00.07.00 ニコ生・ツイキャス・USTREAM用アラート ― 2014/11/17
変更点
- USTREAM, ツイキャスは最初から5アカウント/チャンネル使用可能に変更
- USTREAMを新しいAPIに対応
- Data API Keyは不用になりました
- ニコ生放送
- アイコンやタイトルが表示されないケースを改善
- 複数アカウント時に、違うアカウントで放送を開く場合があったのを修正
BNicoAlert 00.06.04 ニコ生・ツイキャス・USTREAM用アラート ― 2014/07/06
BBrowser0 0.00.01 BNicoAlert等との連携に便利な軽いブラウザ ― 2014/05/11
ほとんど機能ゼロのシンプルなブラウザ
機能
- BNicoAlert(0.06.03以降)のツイキャス,USTREAM用簡易ブラウザとして
- openコマンド経由
$ open -a BBrowser0 http://bui.asablo.jp/
- AppleScriptでURLを開く機能(Audio Hijack Pro等)
tell application "BBrowser0" activate set openURL to "http://radiko.jp/#FMJ" end tell