2012年元旦2012/01/01

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

portsの-fstack-protector化2012/01/15

  • __stack_chk_fail_localがリンク出来ないとエラーが出る場合がある
  • /etc/mak.confを変更
CFLAGS= -O3 -pipe -fstack-protector
COPTFLAGS= -O3 -pipe -fstack-protector
CXXFLAGS= -O3 -pipe -fstack-protector
CXX= g++ -fstack-protector

私の場合はこれでコンパイルが可能となった

  • nmap,php,nagios等

参考

jail環境でのメール送信(2)2012/01/16

[jail環境の構築 ezjail]でのメール送信設定

・条件

HOST.EXSAMPLE.JP  192.168.1.1   外部とのメール送受信可能
jail0.EXSAMPLE.JP 192.168.100.1 jail
外部からメールを受信する場合は両方ともに別途設定が必要

・設定

  • DNS
jail0.EXSAMPLE.JP.	MX 10 HOST.EXSAMPLE.JP.

HOST側(sendmail)

  • /etc/rc.conf
 sendmail_submit_flags="-L sm-mta -bd -q30m -ODaemonPortOptions=Addr=192.168.1.1"
  • /etc/mail/freebsd.submit.mc
dnl FEATURE(`msp', `[127.0.0.1]')dnl
FEATURE(`msp', `[192.168.1.1]')
  • /hosts.allow
sendmail: 192.168.1.1 : allow
sendmail: 192.168.100.1 : allow

jail側

  • /etc/rc.conf
sendmail_enable="YES"
  • /etc/mail/freebsd.mc
DAEMON_OPTIONS(`Port=smtp,Addr=192.168.100.1, Name=MTA')
  • /etc/mail/freebsd.submit.mc
dnl FEATURE(`msp', `[127.0.0.1]')dnl
FEATURE(`msp', `[192.168.100.1]')
  • /hosts.allow
sendmail: 192.168.100.1 : allow

HOST側(postfix)

  • /etc/rc.conf
sendmail_enable="NONE"
  • /usr/local/etc/postfix/master.cf
192.168.1.1:smtp inet n - y - -  smtpd
省略
192.168.1.1:submission inet n - y - - smtpd
 省略

注意

  • sendmailをhosts.allowで制限した場合
    • 接続は可能だがメール送信で550 5.0.0 Access deniedになる
    • はまるので注意
  • senmaiの設定は手動で一度消す
# cd /etc/mail
# rm *.cf ; rm `hostname`* 
# make
# make install

20112/4/8 修正

理工系のフリーソフト502012/01/16

  • デジフィルター for Mac
    • 多数の補正/フィルタ機能を簡単に適用できる、デジカメ写真用画像補正ソフト。
  • Qucs
    • GUIで回路を設定することができる電気回路シミュレータ

portsの-fstack-protector化 (2)2012/01/18

設定ファイル準備 

  • /etc/make.conf
CFLAGS= -O3 -pipe -fstack-protector
COPTFLAGS= -O3 -pipe -fstack-protector
CXXFLAGS= -O3 -pipe -fstack-protector
CXX= g++ -fstack-protector
CC= cc -fstack-protector
  • /etc/make.conf2
    • -O3を-O2に変更したもの
    • mail/procmail,security/clamav等
# cd /usr/ports/mail/procmail
# make package-recursive __MAKE_CONF=/etc/make.conf2
  • /usr/local/etc/pkgtools.conf
MAKE_ARGS = {
 'www/squid' => [
   'SQUID_CONFIGURE_ARGS+=--with-coss-membuf-size=41943040',
 ],
'mail/dovecot2' => [
 'CONFIGURE_ARGS+=--with-libwrap',
 ],
}

作製順序

1. Berkeley DBのバージョンを決定

# cd /usr/ports/databases/db47
# make package-recursive

2. Perlのバージョンを決定

# cd /usr/ports/lang/perl5.10
# make package-recursive

3. p5-Locale-gettextを作る(依存関係の問題?)

# cd /usr/ports/devel/p5-Locale-gettext/
# make package-recursive

4. portupgradeを作る

# cd /usr/ports/ports-mgmt/portupgrade
# make package-recursive

5. その他作る

# portinstall -rpv ports-mgmt/portaudit ...
アップデートは
# portupgrade --batch -rpv ports-mgmt/portaudit ...

6.失敗した場合、手動で

# make package-recursive

shells/fd,comms/kermit

# make package-recursive CC=cc

radiko.jp,らじる★らじる等を聴く簡易アプリ Ver.0.71.012012/01/27

注意:ラジコのURLを予測しているため間違っている可能性があります

変更点

  • 熊本/長崎/島根・鳥取/福井エリアに仮対応
  • 正しいURLが判明次第、修正を行います

BRadiko(Version 0.71.01)配布先

radiko.jpのURL(5)2012/01/27

http://radiko.jp/後の文字列予想

間違っていたら、

buimemo@gmail.com、 @buimemo(twitter)で

情報提供をお願い致します。

Google Analytics使用